
ハッキリしないから比較する
先日、近所の農家さんと立ち話をした時のことです。農薬ゼロの栽培方法や土壌の菌について質問されたので、うちの農園の考えをお話したところ、試した資材の効果を評価することが難しいとおっしゃるのです。つまりその資材の効果だったの […]
先日、近所の農家さんと立ち話をした時のことです。農薬ゼロの栽培方法や土壌の菌について質問されたので、うちの農園の考えをお話したところ、試した資材の効果を評価することが難しいとおっしゃるのです。つまりその資材の効果だったの […]
今朝はあいにく雨がしとしと。予定していた草刈りは延期にしました。読書でもしようかなと思って、庭の椅子に腰掛けていたら、ミントと目が合ってしまった。 「そうだ。今朝はミントティーでスタートしよう」 ミントや他のハーブも少し […]
今年の開催は、コロナ対策で入場数制限とグループ毎の隔離をしながらだったので、いつになく静かなイベントになりました。それでも、なるべく多くの皆さんとお話させてもらおうと思って頑張って話しかけたので、お話できた方はむしろ例年 […]
プレオープンも終了し、ついに花摘み会2021が開催です。初日はリピーターの方からスタートでした。 以前開催されたローズバットのデモンストレーションに参加された方が、リピーターとして再び来てくださいました。今回は縮小開催で […]
熱い花摘みファンがいらっしゃるのです。何より毎年のように、そう、本当に毎年必ず来園して下さる方たちがいらっしゃいます。花摘み会の主役といってもいいでしょう。ありがたいことです。 僕たちの農園の回りに無数に自 […]
プレオープン二日目は、瀬戸内海からやってくるそよ風と、柔らかなウグイスの鳴き声に負けないくらい気持ちのよい若者たちのグループ。お花に触ったことがほぼないという男子さんたちは、口々に楽しかったとおっしゃっていました。花男子 […]
みなさん、待ちに待った『花摘み会2021』がついにスタートしました。といっても、本当のスタートは16日からなのですが、気候のこともあって、少しでも前倒ししたいという気持ちで、思い切ってプレオープンをご用意したんです。この […]
今年も残すところ僅か。種まきからここまで本当に速かったなと思います。 そして今年ほど土中の微生物たちと対話をした年も無かった。 ほぼ毎日新しい発見があり、その度に彼らと植物たちのことを考え、その課題に対して […]
人生初のインスタライブに出演させてもらいました。東京でお花をサブスクリプションしているオンライン花屋さんの@lifftflower (lifft.jp)さんからオファーをいただいて、「LIFFT定期便#2」でいろいろお話 […]
ついさっきまで、まったく初対面の遠方のお花屋さんたちと、リモートで対談していました。そのほんの半時ほど前までは畑にいて、作物の手入れをしていたのだから、本当に便利な世の中になったものです。これで5Gが普及したら、一体どん […]
体温以上の高温にはソルティフィズがピッタリですよね。 せっかく頂いたブルーベリーと、園内に咲いたアップルミントを使ってしょっぱく使ってみました。 – フランボワーズリキュール 1/5 ̵ […]
真夏の農作業は想像以上に過酷です。汗だくになってしまうから、体力はもちろん、何よりミネラルとビタミンの消耗が凄まじい。最近どうも足がすぐ攣るんですよねえ。何しろハウス内は完全オープンでも夏場は40度以上が当たり前。とっく […]
夏にピッタリの健康カクテル。 1. ウォッカ 1/6 2. ブルーキュラソー 1/3 3. レモンジュース 2tsp 4. キウイジュース 1/2個分 5. ドライベルモット 1/6 飾りにミント数枚とレモンとキウイの輪 […]
分かりにくいかも知れませんが、これは耕うん機をかけている場面です。毎年している必須作業なんです。 分かりやすく説明すると、鍬にあたる耕うん機の爪をエンジンの力で回転させて土を撹拌するのです。例年では爪が半分 […]
桃のカクテルを再び。夏の夜、満天の星空に浮かぶハーフムーンをイメージして作ってみました。 今年の桃は今のところ天候のせいで、甘みが少し薄いのですが、それはそれで使い方を工夫することでおいしく頂けると思います […]
今年は梅雨が長く続いていて、桃は今のところ甘くなり難いと聞きました。桃を買うなら晴れが続いた日がいいのだとか。 それでも桃の本場に住んでいると、甘くて美味しいものに出会えます。やっぱり腕の良い農家さんはいる […]
耕運機のエンジンがかからなくなったので、ちょっと見てみたら、燃料ポンプが動いていないらしい。さっそく分解して整備してみました。 原因はガソリンが劣化したせいで、機械部品が固着して、スムーズに動かないことのよ […]
レシピ ジン 45ml レモンジュース 20ml 海塩 1/2 tsp ソーダ 適量 ゼラニウムの花 汗をかいた体に、スッキリ塩レモンと冷え冷えジンとソーダがキュッと来ます。ゼラニウムの仄かな香りもジンに合いますよ。
レシピ 紗利 風凛 3/4 グレープフルーツジュース 1/8 パッションフルーツリキュール1/8 グレープフルーツ1/16 ビオラ2輪 お好みで氷を入れてキュッと冷やしてもokです。 毛利酒造 「紗利 風凛」はご飯を楽し […]
【ブログ更新しました】
復活を試みる公園のクローバーたち…