
踏まれても、踏まれても
【ブログ更新しました】
復活を試みる公園のクローバーたち…
【ブログ更新しました】
復活を試みる公園のクローバーたち…
Instagramで遊び始めた「#4cmの花遊び」。少しずつ参加者が増えてきました。こんな時だからこそ、自然に目を向けて、少しでも楽しく、癒されて生活しましょうよ。いろんなスタイルの人が、いろんな感性を持って集うのは素敵 […]
本当なら今ごろは花摘み会で毎日楽しかったはずです。明日のワークショップの準備をしたり、会場の整備をしたり、張り切って過ごしていたんでしょうね。 無くなってみると、そのことがどんなに大きかったのか、初めて知ら […]
皆さん待望の枝ピーを出荷開始しました。 先端の新芽とツル芽に重きを置いた製品です。クルクル、マキマキ、たっぷり入れてます! 1ケース 5本×4=20本入り レア物です。ご注文はお早目にお願いします! 4月8日 で今シーズ […]
NHKのTVクルーが取材にいらっしゃいました。 その日の夕方のニュース番組で紹介されたファームの収穫風景といったら、ジャジーなBGMにのってお洒落ムード満点、見知らぬ外国のリゾートみたいでした。 「ウチじゃ […]
このところ、どういう訳かいろんなお客様が来園して下さるのですが、本日は西日本放送「シアワセ気分」の撮影クルーがファームの取材にお越しくださいました。 ディレクターさんと簡単な打合せをしていると、撮影クルーが […]
この頃、ハウスの開け閉めのために周囲を走り回っていると、踏みそうになって困るんですよね。 皆、春を待ちわびていたんだなあ。あちこちで花が咲き始めている。夜間はまだまだ寒いのに、どの子も元気一杯です。僕らも何となくわくわく […]
収穫日の今日は生憎の雨。朝からしとしと降る雨が、時折少し激しく、そして辺りを湿っぽい空気で満たして僕たちのやる気を削いでいました。 昨日から急に春めいて暖かく、そのせいでいつもよりたくさん収穫できたのですが […]
この子もまたやって来ましたよ。でも実は初めて見つけたのは先週でした。 やっぱりかなり早い気がします。 オオイヌノ○○○…、そろそろまた4cmの花遊び、復活させようかな。忙しいのにまたやる事が増 […]
タネツケバナが咲き始めました。例年花摘み会の頃によく見るけど、この間バレンタインディだったばかりなのに、随分早い気がする。 この一、二年の急激な気候変動は脅威を感じる程になっていますね。皆さん、感じていますか? 僕らは日 […]
お花を収穫して搬出する時、運転席から窓越しにふと道端を見ると、ホトケノザがかわいい色をちりばめていました。 例年よりちょっと早いけど、もう春が来たんだなあと気付く瞬間。毎年一番早く春を告げるのはこの子たち。 […]
日暮れを見ながら、今日の出来事を思い起こしています。明日はバレンタインだというのに、この日中の暑さは何? と呆れる程の陽気。 ところで、このところ何故か偶然にもいろんなフローリストさんがいらして下さるので、 […]
今朝は快晴。東の山際から射し込む朝日は、もう真冬のそれではなくなっていました。 ファーム東端に自生した桐の木。この子はシンボルツリーのキリちゃんの妹分のキリちゃん2号。この子も強い風からハウス […]
過日ファームたかおではスタッフの欠員が出ました。そこで三年ぶりにスタッフを募集中なんです。 すでに何件かのお問い合わせをいただいていて、実際にお会いした方もいます。新しい人々に出合うというのは […]
ヒヨドリちゃんに曲げられてしまったショコラ。あらあら。何もこんなに綺麗に曲げなくてもねぇ…(笑) 人間がやってみてもこんなに綺麗に曲がってくれないので何故だろうと調べていたんですが、なんとバナナのカーブと同 […]
ファームの土を微生物と植物で改良してきて三年目。 先日草取りしていて驚いたのは、かなり大き目の草でも根ごとスポッと抜けるようになったことです。例年なら必ず根が途中でプチッと切れてしまうのに、今年は違います。 […]
今日は地元のお花屋さんが「配達のついでです」と農園に立ち寄って下さいました。 こういうのは本当に嬉しい! 誰でも気楽に立ち寄ってもらえるオープンな農園なら最高に素敵なことですよね。お花のことはもちろん、他にもいろいろな情 […]
うちのキャンディポップが、広島のフルールトレモロの藤野幸信さんが連載中の記事で家庭画報.comに載せていただきました。 皆さん、ぜひご覧になってくださいね。 (Photo by Tani Aya)
世の中はもう数時間後には霜月だというのに呆れる程のこの暑さ。何しろほぼ連日の夏日。ハウス内も例外ではなく、本日もきっぱり夏! やっと涼しくなったかなと思う隙もなく、振り返しの高温パレードがまだ続いている。T […]