
西田啓子先生 Facebook®記事より Ⅱ
倉敷・花摘み会2・ワークショップ ファ―ムたかおさんの花摘み会は切り花として出荷終了後まだまだ元気に咲きみだれるスイトピーを無駄にせず皆さんに楽しんでいただきたいという想いから出発されました。商品としては出 […]
倉敷・花摘み会2・ワークショップ ファ―ムたかおさんの花摘み会は切り花として出荷終了後まだまだ元気に咲きみだれるスイトピーを無駄にせず皆さんに楽しんでいただきたいという想いから出発されました。商品としては出 […]
倉敷・花摘み会 l これで3回目になるファ―ムたかお主催の花摘み会。今年4/15・16とWSで参加させていただきました。 高尾ご夫妻とは数年前に亜由美さんがシェライユにレッスンを受けに来ていただいた時からの […]
エントランスに植えてあるティートゥリーにも春が訪れていました。 枝の先端をよく見ると、周辺に比べやや黄色っぽい若芽が遠慮がちに吹いています。
西方‘‘ニワゼキショウ”と、東方“オオバコ”のせめぎ合い。 雑草の世界は常に真剣勝負の椅子取りゲーム。テリトリーの奪い合い! ちょっとでも気を抜けば即追い出されてしまいます。 まるでがっぷり四つで相撲を取っている様です。 […]
花摘み会には、お子様連れのお客様もよくいらっしゃいます。あるお客様がご自宅でのこんなシーンを教えてくださいました。 「ねえママ、今度どこ行くの?」 「花摘み会に行くのよ」 「何をするの?」 「お花を摘むのよ」 「摘むって […]
JA主催で生産・販売の反省会があって行って来ました。母の日で忙しい中、市場の担当者の方々が来て下さいました。 寝ていないと言う方もいらしたのですが、それでも私たちの産地に来て下さり、貴重な情報をたくさん頂きました。有難い […]
うちの庭のオオデマリは今が花真盛り! 花材としてちょっと切って取ったりしているけれど、この地が気に入ってくれているらしく、どんどん大きくなって、今は春の主役でいてくれます。
皆さん! <種をまく>のコーナーです。 前回から雨が一回あった後は曇ったり、晴れたりの繰り返しです。例年よりは涼しい気がします。周囲の耕していない区域は、もう随分雑草が生い茂って来ていて、近いうちに草刈機で刈取り作業をす […]
目当りの良くない庭の木陰で、そっと花を付けたヤブジラミ。これはまた随分ひどい名前を付けられたものです。 一体どんな由来なのか興味翻意にネットで調べていたら、花言葉に行きついて思わずあんぐり。花言葉はなんと「ジキルとハイド […]
コンボルブルスが咲き始めました。ウチの子はちょっと白っぽい葉の種類なんです。アユミさんが園芸店で一目惚れして連れて来たんですが、丈夫で花も長く楽しめます。他の子たちとも、仲良くやってくれていますから、この地にも合っていた […]
ユウゲショウが木陰でひっそり咲いていました。なんとも艶っぽい色気のある名前の彼女は、今日は一人ぼっちでした。ちょっと可哀想ですが、花芽がたくさん付いているので、そのうち仲間も増えるでしょう。毎年こぼれ種で生えて来ます。 […]
エントランスに時折漂うフルーティな香り。 早春に花を付けて、現在は実がなっているビバーナム(ティナス)。この赤い実がちょっと甘酸っぱいフルーティな香りを放っていました。ここの地に合っていたらしく、どんどん大きくなって今で […]
ハウスの入り口にハハコグサが生えていました。何だか地味な名前です。小さくてモコモコした、ちょっとミルキーな黄色い花が、撒き散らされたコンペイトウのように点々と咲きます。一つーつの花をよーく見ると、ツマヨウジの先くらいのと […]
お待たせしました。<種をまく>のコーナーです。 どうですか、皆さん。ちょっと逞しくなって来たんじゃないですか? 一昨日からの雨模様で、植物たちはグッと元気になっていますよ。 ⬆残念ながら雑草が半分くらいは生 […]
農園の主、クスノキ。彼にも春が来ていました。 艶のあるオレンジ色の若芽を吹いて、気持ち良さそうに伸びています。夕方になると、日没までのほんの短い時間ですが、西の山際から低く入ってくる赤味を帯びた光に照らされて、とても美し […]
実を言うと、先週からずっと腰痛が続いています。 農業用水の溝掃除に駆り出されて、せっせと草を刈って、泥をすくって、その日は終了。その時は何も無かったんですが、翌日から起きられくなって、二日程休んでしまったのです。今もちょ […]
我家のエントランスの一番端っこで見つけた、ちょっと目を引く紫の花。 周りの草より背が高くて、一見打ち上げ花火みたいで面白い。 ところが雑草図鑑にも出てこないので不思議だなあと思っていたら、ようやく園芸植物として掲載されて […]
お気に入りの“ふらんぼくん”の葉っぱの影にこっそり咲いたオルレア。 一年の内に何メートルも離れた所に飛んで、旺盛に繁殖するちゃっかり者です。 「あれ、いつの間にこんな所におるレア?」(笑) あ、ブログじゃ誰も突っ込んでく […]
強風被害にあったあのアロマカフェ「トュルリラー♪」に昨日お友達が訪ねてきました。 「この前の強風で大変だったんだよ」 とアルジ。 「そうみたいね。ネットで見たよ。何でも観測史上最大だったんだって!」 ドヒャー、どうりで壊 […]
先日お伝えしたあの丸坊主のタンポポたちに、新しい花芽が出て、再び咲き出しました!すごい! 頑張ってるね、タンポポ! もうしばらく、この無邪気な黄色い花が楽しめそうで、親?としては嬉しいです。(笑) 以前、種 […]