FARM TAKAO

自然とともに ファームたかお

お問い合わせ
  • ホーム / Home
  • イベント情報 / Event
  • ブログ / Blog
  • アクセス / Access
  • 求人情報 / Recruitment
FARM TAKAO > farmtakao の記事

2023年3月21日

『自由への船出』

昨年の春、所属していた船穂花き部会を脱会し、新たに「ファームたかお」個人農家として独立しました。 これまで育てていただいた船穂花き部会、JA晴れの国岡山には感謝しかありません。本当にありがとうございました。 アルジが農家 […]

2022年12月9日

アッシュブルー2023への想い

  目指したのは『1/f ゆらぎ』。 人間に癒しをもたらすといわれるこのゆらぎを、切花に再現すること。   それは静物としての切花に、時間軸を与えることでした。静止画のように留まるのではなく、見る時刻 […]

2022年11月4日

意外な土壌菌の効果

毎年、9、10月は虫との戦いで明け暮れているのですが、今年はハーブの力と土壌菌が虫に対しても効果を上げ始めたのが、嬉しいニュースになっています。   これまで、病害についてはかなり克服できていて、今年も今のとこ […]

2022年9月19日

台風の日の心細さといったら…

毎年当然のように来る台風シーズン。ですが、夏の暑さが酷しくなるにつれ、年々凶暴になっている気がしています。それでも何とか知恵を縛って、ハウス内を陰圧にしてみたりと、いろいろ対策をとって来たのですが、いざ台風が近付いて来る […]

2022年5月6日

大雨の魔女のお茶会

  花摘み会最終日は、快晴→曇りからの大雨と大風。 農園横の竹林が真横に流れるほどの嵐となりました。 そんななか、ハウス内の花畑のど真ん中にワークショップ会場を移して、「魔女のお茶会」を開催しました。 &nbs […]

2022年4月28日

ソメヤスズキさんのワークショップ

さかのぼって先週の土曜日。岡山県北の西粟倉村からソメヤスズキさんがやってきました。   自然の草木から色を取り出して、オリジナルデザインの服飾や小物などを染めているソメヤスズキさん。岡山の販売会で出会った奥深い […]

2022年4月24日

pêche (ペシェ)さんのワークショップ

岡山市からpêche (ペシェ)さんが来てくださいました。pêche (ペシェ)さんは、アンティークショップの一画にある花屋さんで、インテリアにとけこむ花の使い方をさまざまに提案していらっしゃいます。   ワー […]

2022年4月21日

フルール・トレモロのワークショップ

本日は広島からフルール・トレモロの藤野幸信先生がいらっしゃいました。   藤野先生といえば、大きなプロジェクトでの活躍や、有名雑誌でも連載中の売れっ子フローリストさん。しかしただの売れっ子ではなく、本当の先生の […]

2022年4月20日

永掘好香さんのワークショップ

永堀好香さん。パリの有名店で長年修行を積んだ明るく人懐こい敏腕フローリストさん。彼女をよく知る人が、彼女のことを「ひまわりのような人」と言っていました。その言葉通り、周囲の人を楽しく明るくさせてしまう。そんな魅力を持った […]

2022年4月18日

マニョリアさんのワークショップ

本日は福岡からマニョリアさんのチームがやって来ました。主宰の三小田弘美先生はフランスの花文化に造詣が深く、また自然を愛するフローリストさん。今回ご参加くださった多勢の参加者さまも、全国各地からのご来園で、改めてその人気の […]

2022年4月14日

森川浩美さんのワークショップ

  花摘み会初登場の森川浩美さんです。無農薬オレンジを使った発酵ジュースを作るワークショップ。先生は発酵食品に力を入れる料理家で、人気カフェのシェフなどもされています。 まずはレクチャーから。発酵は微生物の仕事 […]

2022年4月14日

大澤英美さんのワークショップ

  今年も大澤英美先生が来てくれました。すっかり名物ワークショップになった野のものと弊園のスイートピーを愛でる時間。開園時間前から山に入って、素材を集めていらした先生ですが、実は昨日から忙しい中で準備をしておら […]

2022年4月13日

美女たちと…

地元の女性客さんがグループで来てくださいました。(他のグループの方もたくさんいらしてくださいますが、全員を載せられずにごめんなさい。)   ずっと来てくれる人が、今年もまた来てくれる。幸せです。感激です。すっか […]

2022年4月12日

土と風の植物園さんのワークショップ

ありったけのドライフラワーを引っ提げて、土と風の植物園のスタッフが来てくれました。皆さん感じの良い若い女性のチームで、担当の仕事毎にてきぱきと準備が進んでいきました。荷ときをして、次々に素材のお花がテーブルに並んでいき、 […]

2022年4月10日

アトリエ・トネリコさんのワークショップ

二日目は若いご夫婦の営む花屋さん、アトリエ・トネリコさんのワークショップ。東京有名店で修行後、倉敷に開店して以来、瞬く間にお客様を増やして人気店の仲間入りを果たした実力派の花屋さんです。 「誰にでも気軽に楽しめるお花を」 […]

2022年4月10日

杉本一洋さんのワークショップで花摘み会2022始まりました!

初日からいきなり快晴。少し汗ばむくらいでした。今年で8回目の開催になります。初めは30人くらいのお客様だけの小さな会だったのに、応援してくださる方が徐々に増えて、やれることも増えて、最近はようやくイベントらしくなった気が […]

2022年4月6日

今日は今シーズン最後の収穫日

爽やかな春風の中、今シーズン最後の収穫がスタートしました。市場からの注文に対応して、必要な数のお花を収穫しつつ、畑では来たる花摘み会のための改装作業を進めるという、ややカオスな状況にプレッシャーを感じながらも、収穫したお […]

2022年4月3日

キリちゃん、散髪される

シンボルツリーのキリちゃんの散髪(剪定??)をしてもらいました。なにしろ元気な子なもので、年々スクスク育ってしまい、とうとうハウスに影を落とすようになってしまったのです。上の写真は散髪前のものです。写真ではよく分らないで […]

2022年1月2日

新色「夜間飛行」を出荷開始

新色をリリースしました。その名も「夜間飛行」。   枝付きのスイートピーとして出荷したくて開発した群青色のお花です。切花スイートピーとは全く違う栽培方法で育てています。   さながら夜空をイメージさせ […]

2021年11月13日

まるまる蜜柑

インスタでも紹介した「まるまる蜜柑」なんですが、本当に自然のままの蜜柑って、こうなんだなあって、考えさせられました。   一人のおじいさんが作っていた蜜柑。時が流れ、今は草刈りだけしている完全な自然栽培の蜜柑に […]

1 2 3 4 5 6 … 13 次へ »
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 13
  • ≫

最近の投稿

  • 『自由への船出』
  • アッシュブルー2023への想い
  • 意外な土壌菌の効果
  • 台風の日の心細さといったら…
  • 大雨の魔女のお茶会

カテゴリー

  • アクセス (3)
  • アニマ (7)
  • アルジの植物道楽 (85)
  • アルジの花飲み (8)
  • ブログ / Blog (258)
  • べっぴんディッシュ (1)
  • ワークショップ (35)
  • 新商品 (2)
  • 種をまく (19)
  • 花摘み会2018 (23)
  • 花摘み会2019 (3)
  • 花摘み会2021 (5)
  • 花摘み会2022 (12)

ブログカレンダー

2023年3月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 12月    

月別アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (5)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (57)
  • 2018年4月 (33)

タグ

ワークショップ

ファームたかお

自然とともに ファームたかお

〒710-0261
岡山県倉敷市船穂町船穂8466
Tel.080-3057-5401
  • ホーム / Home
  • イベント情報 / Event
  • アクセス / Access
  • 求人情報 / Recruitment
  • ブログ / Blog
  • お問い合わせ / Contact
  • プライバシーポリシー / Privacy Policy
Copyright © Farm Takao. All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…