FARM TAKAO

自然とともに ファームたかお

お問い合わせ
  • ホーム / Home
  • イベント情報 / Event
  • ブログ / Blog
  • アクセス / Access
  • 求人情報 / Recruitment
FARM TAKAO > farmtakao の記事

2018年4月26日

シンボルツリーの桐の木

当園の入り口にはシンボルツリーの桐が生えています。この農園を始める頃はまだ小木だったのに、あれから10年たった今、こんなに立派な木に…。 この子は少し変わった色の花を付けてくれます。周辺の桐の木と違って、控え目な薄い藤色 […]

2018年4月26日

Auld Lang Syne

僕(アルジ)は毎年最終日に畑でこの曲を一人でこっそり歌います。今年はスタッフやsazanamiDo*さんが来て下さっていて、写真を撮ってくれました。sazanamiDo*さんが 「その曲聞くと寂しくなる。アルジ、ヤメてぇ […]

2018年4月25日

アニマの熊澤華子、再び旅立つ

華子さん旅立ちの日。アニマも寂しそうでした。 これからしばらく日本を北上して、各地でスポンサーと仕事しながら故郷をめざして旅をするそうです。今頃は京都かな…。  

2018年4月25日

2018年最後のお客様は…

今年最後のお客様は地元の農家のタケシさんでした。同業者です。彼はとても優しいけれど、同時にとても強い人。 「自分が死んだら棺桶はスイートピーで一杯にしてくれ」 と奥様に頼んであるという程の花好きで、人と関わるのが大好きな […]

2018年4月25日

セリ人、はるかちゃん

はるかちゃんは地元市場で働いている女性のセリ人です。女性のセリ人はとても珍しいそうです。忙しい仕事の合間に休みを取って来て下さいました。お花の流通のこともいろいろお話して下さいました。不規則でツライ仕事だと思うけれど、頑 […]

2018年4月24日

松田吉央先生

器をリボンワークでデコレーション 松田先生は初心者にも優しい分かりやすい指導が魅力の一つ。パリの新風を常に感じ取り入れていらっしゃいます。今回参加した初心者の方にお聞きしたところ、 「すっごぉーく楽しかった」 と大喜びで […]

2018年4月24日

杉本一洋先生

デモンストレーション「花と器の相性」 杉本先生は細やかさと大胆さの両刀遣い。次々と国内のコンペを勝ちとって来ましたが、最近ではJALカップ優勝でますます乗ってます! そして何故かガンダムの熱狂的マニアでもあります。そうい […]

2018年4月24日

如月マミー生生と赤坂真里先生

本能を揺さぶる香りと魔女のお茶会 一番右がマミー先生。一番手前が真里先生。 マミー先生はこの大量なエッセンシャルオイルを自在に操るアロマ調香師。映画パフュームの主人公も真っ青な嗅覚の持ち主。臭いだけで人の健康状態が分った […]

2018年4月24日

双葉出現?

双葉が出て来ました。まだ、皆さんの作物なのか雑草なのかハッキリしません。  

2018年4月24日

斎藤由美先生

昨日と同様の快晴の空の下で、先生も開放感とともにノビノビとデモンストレーションを楽しんでいらっしゃる様でした。 「手元が見たいですよね」 そうおっしゃって会場は先生をとり囲んでのアリーナ風に…。 いつでも手が屈く様な距離 […]

2018年4月23日

ヴァンソン・レサール先生

デモンストレーション中のヴァンソン先生。 雲一つ無い快晴で、初夏を思わせる強い日射しの中、ウグイスのさえずりが絶えず聞こえていました。日陰にいるとウトウトしてしまう程心地よい春風に、辺りの竹や雑木がザワザワ騒いで、ユミ先 […]

2018年4月23日

ローズバッド来園

パリからローズバッドのチームが到着。 皆さん、とにかくよく動きます。当園に着いて一息つく間もなく、早速明日からのイベント準備。司令官ユミ先生の指示が細かく飛んでいました。ヴァンソン先生はというと…おやおや、行方不明。どう […]

2018年4月23日

大澤先生とみよちゃん。

フローリスト修業中のみよちゃんは今年も当園に来てくれました。昨年も松田吉央先生のアシスタントで頑張っていました。自由に作れたと楽しそう。 憧れの松田先生のようなフローリストになってね。

2018年4月23日

スナフキン?

カメラマンの大森祟史さんが来て下さいました。初めてブーケ作りに挑戦です。楽しかったと静かに微笑んでいらっしゃいました。旅する大森さんはいつもクールなのに暖かい人。アルジもアユミもスナフキンと呼んでます。本人に話したらやっ […]

2018年4月23日

自分で採って…

「自分で採って束ねるブーケ遊び」 花材を自分で採っていると、普段いかに自然を見てないか改めて感じます。 植物の形だったり、季節だったり。どんな花が咲いていて、どんな葉が繁っていて、それがどの時期なのか。あるいは隣はどんな […]

2018年4月22日

タクシーご利用の方へ

「ファームたかお」が運転手さんに理解してもらえず迷子になってしまうケースが発生しています。 そこで… 「花摘み会の会場は、高速道路の側道(備南街道)から平石西橋(高速道路を横断する二本の橋のうちの西側の橋)を南に渡って左 […]

2018年4月22日

ファームたかおへのアクセス

イベントへお越しのお客様ヘ   当園周辺には目立つランドマークがありません。 GoogleMapで『ファームたかお』と検索すると会場の場所がご覧いただけます。ただしGoogleMapのナビは一本南側の道に案内す […]

2018年4月20日

大澤英美先生

自分で採って束ねるブーケ遊び 粛々とワークショップする大澤先生。先生の作品はいつも静かで繊細。そして光と影の巧みなバランス…一言で言えば月の様。さらにセンス溢れる作品の中に、多くの植物がそうである様に自然の持つ強さやしな […]

2018年4月19日

西田啓子先生

フランスから西田啓子先生が来て下さいました。会場のオブジェの他に談話コーナーのテーブル装花もして下さいました。まるでそこで根付いて生きている様な自然を感じさせるとても素敵なものが出来上がりました。 ワークショップはとても […]

2018年4月19日

つるちゃんの“やってみた!”

つるちゃんがお手伝いに来てくれたので、作ってもらいました、ウエルカムボード!! 古いフォークパレットがどんどん素敵なベンチに変身して行き… ハイっ、完成です! 満面の笑みのつるちゃんは、さっそく一番乗りです。 […]

« 前へ 1 … 8 9 10 11 12 13 14 次へ »
  • ≪
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ≫

最近の投稿

  • 出荷は旅立ちなんだから
  • 親友と暮らすイヌビワさん
  • viort!さんのyoutube番組に出演しました
  • アトリエ・トネリコとviola duo fleur
  • 魔女のお茶会

カテゴリー

  • アクセス (3)
  • アニマ (7)
  • アルジの植物道楽 (86)
  • アルジの花飲み (9)
  • ブログ / Blog (268)
  • べっぴんディッシュ (2)
  • ワークショップ (42)
  • 新商品 (2)
  • 種をまく (19)
  • 花摘み会2018 (23)
  • 花摘み会2019 (3)
  • 花摘み会2021 (5)
  • 花摘み会2022 (12)
  • 花摘み会2023 (7)

ブログカレンダー

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 3月    

月別アーカイブ

  • 2024年3月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (5)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (57)
  • 2018年4月 (33)

タグ

ワークショップ

ファームたかお

自然とともに ファームたかお

〒710-0261
岡山県倉敷市船穂町船穂8466
Tel.080-3057-5401
  • ホーム / Home
  • イベント情報 / Event
  • アクセス / Access
  • 求人情報 / Recruitment
  • ブログ / Blog
  • お問い合わせ / Contact
  • プライバシーポリシー / Privacy Policy
Copyright © Farm Takao. All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…